田中義一関係文書―主な収録史料


リール1

田中義一ペテルブルグ日記・シベリア視察報告書草案・随感雑録・帝国国防方針案(田中私案草稿)・帝国国防方針案山県元帥伏奏案・帝国国防方針・国防に要する兵力・帝国軍用兵綱領策定に関する顛末概要・増師問題につき山県元帥と西園寺首相会見録・支那の情勢報告書・帝国建軍の根本義擁護に関する議・滞満所感〔一〜四〕

リール2

北京政局視察報告・陸軍軍事内局設置の理由・陸軍軍事内局条例案第一案・陸軍人事会議条例案第三案・大公使館付武官に与ふる訓令案・満蒙与事計画始末・支那政情に関する現地秘密報告・支那問題を中心として観たる日米関係処分案・江蘇省に在る重要人物と会談の要領・対支経営私見別冊・日支軍事協定締結に関する北京政府の態度に関する電報・日支軍事協定に関する田中参謀次長の意見・日支軍事協定関係の賠償問題等に関する協定書写・山東鉄道に関する交渉経過電報

リール3

シベリア事情に対し日本軍の出兵要請に関する書簡写・河野大佐滞露意見・シベリアに関する田中参謀次長の意見・シベリア出兵計画に関する田中参謀次長の意見・シベリア出兵に関し「クラベ」との会見に関する応答書(草案)・山県元帥の対露政策に関する暗号電報・一九一七年〜一九一八年シベリア出兵決定に至る各国間交渉及び各国内の動き・極東平和の使命 亜此利出兵と大和民族の覚悟・西伯利亜出兵并に対支政策を論じて国民の精神の改造に及ぶ(出兵論)・「チェック」軍救援隊の方策を速に確定するを必要とするの議・国防の整理案(意見書)・西遊漫草・シベリア出兵軍第五戦隊よりの情報電文・西伯利問題・陸軍武官名誉進級制に対する山県元帥の意見書・西伯利出兵政史・帝国の危機今や正に上空にあり・軍費整理案草稿・対西伯利対策の経過

リール4

将来の兵器整備に就いて・在郷将校に対する依田中将意見書要旨・軍事参議官の権限に関する研究・海軍大臣事務管理問題顛末・海軍大臣事務問題に就いて・列国陸軍大臣の資格に就いて・陸海軍大臣の事務管理を内閣総理大臣をして実施せしむるの議に関する意見・各省大臣の故障による臨時摂任と事務管理との相違に関する件・時弊に鑑み軍令権の独立擁護に関する建議・大正十年一二月司法制度改革の急務・世界の大勢と日本国民の覚悟とを述べて在郷軍人の奮起を促す・陸軍の整理充実に対する私見・シベリア撤兵声明前後の軍事電報・日露交渉に関する主要文書・国策樹立に関する意見書・満蒙私見

リール5

大正十四年軍備整理要領・軍備整理に伴う団隊配置について・軍事より政治へ(和歌山市における演説原稿)・答書案・覚書・立憲政友会議員総会における田中新総裁演説草稿・立憲政友会臨時党大会に於ける田中新総裁演説草稿・政友会総裁就任挨拶・立憲政友会支部長会議における田中新総裁演説要領・最近の支那視察感想及び時局卑見参考資料・支那問題解決策・奉天及哈爾賓訪問報告書・対支政策に関する私見・満蒙対策に関する決議理由書・清浦子一行旅行中支那要人との会見摘要録

リール6

満州に於ける日本の特殊地位・政本両党総裁申合事項(控)・政本両党提携事項・田中政友会総裁演説原稿・政友会支部長会議に於ける田中総裁演説案・政友会長崎支部復活大会における田中総裁祝辞・憲政会の醜態を国民に訴ふ・不景気の根源は現内閣の政策なり・醜悪極まる若槻内閣の罪悪・朴烈事件裁判記録謄本・金子文子・朴烈訊問調書抜粋・更に暴露せる驚嘆すべき五条の新怪聞・朴烈事件怪文書・憲法上より観たる朴烈事件・君主政体の危機・支那関税会議に就て・産業立国策の遂行と海外発展・機密費問題に関する公開状 遠藤豊三朗主計正・機密費事件裁判記録・憂国同士会宣言

リール7

国防協会決議案・所謂軍事機密費問題に関し総理大臣若槻閣下を糾問す・陸軍の団結を破壊せんとし機密費問題・元陸軍主計三瓶俊冶懺悔縁・所謂軍事機密費事件と金塊問題の真相・田中大将に絡まる不正事件の真相と国民的判決・機密費事件等に関する覚・臨時軍事費機密費に関する記憶・国政更新の第一声 田中男を葬れ・三党首会談覚書・三党首会談場所に関するメモ・三党首会談における申合文案・若槻内閣不信任案撤回に対する西園寺公と田中政友会総裁との会談要旨・院内三党首会合裏面の事情・三党首会合の真相と田中総裁の態度・三党首妥協新聞切抜・三党首会見の裏表・憲本連盟の出現に当面して

リール8

憲本提携に対する与論・憲本連盟に対する批判・昭和新政の初頭に立ちて 天下同憂の士に檄す・第五十二議会に於ける田中総裁演説草稿・第五十二議会における堀切君演説草稿・立憲政友会臨時大会における田中総裁演説草稿・全日本の労働階級に檄す・無産青年諸君に告ぐ(白色テロに反対せよ)・新軍令と使命・軍人之心得・秘密結社日本共産党事件の顛末・対米問題に関する団体調・各思想団体状況・在京思想団体機関紙の状況に関する件・不敬言動統計表及所見・各思想団体状況(東京市其付近)・労働団体一覧表・治安維持法に現れたる国体観念について・支那の罷業及び排外暴動・支那労働罷業経過の概要・中国国民と共産党・哈満日情 第一九七号・哈大塚情〔二一三・二一七・二一九・二二〇・二二九・二三〇・二三二・二三七〕

リール9

社会主義者の運動・無産政党図解・全国主要労働団体一覧表・労働農民党・日本運労働組合評議会・全日本無産青年同盟に関する参考資料・無産党大別・国際共産党(コミニストインターナショナル・モスクワ)下の日本共産党組織系統・極く最近の日本共産党の組織系統表・共産党三・一五事件に対する労働農民党抗議文・日本共産党の組織概要・日本共産党地方組織の概要・日本共産党民主主義的集権主義組織図解・日本共産党地方組織体系・日本共産党事件の概要・日本青年共産同盟の軍隊関係・日本青年共産同盟(関西地方)・在営要注意軍人の状況に関する件・思想善導に関する件通牒・支那出兵に関し不穏宣伝ビラ取締の件・更生日本共産党事件関係の起訴者調に関する件・共産党事件対策(未定稿)・日本共産党事件?属裁判所予審内容調査書・日本共産党残党員検挙に関する件・共産党事件被告人及被疑者学校所属別表・日本共産党事件被告人学校所属別表

リール10

治安維持法違反被告人一覧表・日本共産党事件の梗概・新成政党運動の概況・日本共産党地方機関紙「赤色信越」〔創刊号〜九号〕・日本共産党パンフレット第一輯 日本共産党中央機関紙 赤旗〔八〜十三・十五・十六〕日本共産党台湾民族支部東京特別支部員検挙顛末・日本共産党台湾民族支部東京特別支部員検挙顛末追録・近衛師団思想調査委員業務要領に関する件・関東全産業労働組合の拡大執行委員会開催状況・左翼労働運動の近況・昭和六年労働団体状況(組織図)・昭和六年合法無産政党状況(組織図)・日本労働団体現況一覧表・最新主要労働団体現勢・思想調査資料(其の二)

リール11

政治卑見・教育卑見・財界の動揺と其経過措置・東方会議と満蒙政策・諸外国銀行監督及預金者保護に関する法制参考資料・東北会議に於ける(田中)総裁演説・陸軍参謀総長より済南進出について通報・近時の対支外交論議・田中外務大臣あて軍縮会議情勢について電信写・大蔵省預金部物語・自作農地法案・自作農地法案に対する意見書・自作農創設維持に関する地方長官意見要旨

リール12

農村振興に関する地方長官意見要旨・第五十四回帝国議会に於ける田中内閣総理大臣演説・第五十四回帝国議会に於ける田中内閣総理大臣演説要綱・立憲政友会の政綱政策覚・吾党の鉄道政策 積極的商工政策 教育改善の内容・憲政会内閣の三大罪悪・財政進行即効案・浜口民政党総裁は宮中に参内進謁することを得ず・後藤新平訪露報告書・天皇中心乎議会中心乎・国民に訴へて議会中心政治を排撃す・鮮人圧迫問題に関する根本的対策・党規粛清に関する建言・完全なる立憲的民意を得んために再び解散を断行せよ・思想国難に直面して敢えて全国民諸君に檄す・張作林爆死事件当時の電文写・愈々重大化した満州問題・所謂満州某重大事件に就いて・奉天重大事件対策についての山梨半造書簡・満州重大事件に関する岩佐善太郎書簡・満州某重大事件に関する一条公爵との会見顛末書・満州某重大事件に関する志水小一郎書簡・呼倫具爾蒙匪襲来事件に関する秘電写・対満政策の急務を論ず・噴火山上の民政党

リール13

浜口総裁邸秘聞・市井の奸商久原房之助・田中善立君の除名に対する弁妄書・最近外交関係諸問題・政界の更始一新・帝国在郷軍人会全国大会における田中首相訓示案・最近の馮( 玉祥)と蒋(介石)・外交関係電文写・河野、太田代議士民政党脱退声明書・第五十六回帝国議会に於ける内閣総理大臣演説(草稿)・最近支那関係諸問題(原案)・第五十六回議会と貴族院改革の叫び・立憲民政党の政綱政策と時事問題に対する主張・宗教団体法案関係パンフレット綴

リール14

日露漁業問題パンフレット綴・軍縮に対する反響に関する件・〔田中政友会総裁の議会演説原稿〕・男爵田中大将年譜

リール15

石心会例会記録 第五〜第十三回・男爵田中義一君小伝・長谷川如是閑の対支政策論・閣僚奏薦に関する浜口首相の重大責任・シベリア人のシベリア独立運動・九千万同胞諸兄姉に愬る

リール16

若槻内閣はなぜ潰滅したか?・積極政策の殿堂を築いて不景気をかッ飛ばせ・犬養内閣の臣節に関する民政党流の謬論を反駁して全国民に寄す・優諚問題と輿論・井上前蔵相とドル売・支那事変彙集〔二一〕・台銀救済問題と枢密院・政友・政治春秋 三巻三号・無産党と共同戦線に立つ民政党

リール17

田中大将逝いて二十七年・山県公の生涯とその功業・横田千之助氏追憶録・原さんの遭難から田中総裁の登場まで・昭和の新政と国民の覚悟 外・政党関係(雑誌抜粋集)

リール18

各種論集(雑誌抜粋集)・新聞切抜集(新聞にあらはれたる田中首相并にその内閣(一))・新聞切抜集(新聞にあらはれたる田中首相并にその内閣(二)〜(九))

リール19

新聞切抜集

リール20

新聞切抜集(新聞紙上にあらはれたる我らの田中首相及其内閣 (一〇)〜(一二))・新聞切抜集(田中首相とその内閣 (一三) 不戦条約枢府会議 改造と満州事件)・新聞切抜集(田中首相とその内閣及その総辞職後の総裁 (一四))

リール21

田中政友会総裁の演説・談話切抜集・支那問題に関する論策 切抜集・対支問題(新聞切抜)・対支問題(新聞切抜)・政局関係(新聞切抜)・思想問題(新聞切抜)・宗教団体法案(新聞切抜)・不戦条約(新聞切抜)・田中義一回顧(新聞切抜)

リール22

新聞切抜集・寺内陸相の軍政改革に反対・在郷軍人会の発端・連隊区司令官の銓衡改革・連隊区司令官の人材主義・在郷軍人会と田中君・陸海軍軍人会館・参謀次長更迭始末・伝統的対支策の変革・対支方針に就いて・清朝復辟問題・張勲辟と田中男・張勳復辟問題・ 在郷軍人会設立余聞・満蒙治安維持に一貫 他・西伯利亜出兵と田中男・西伯利亜出兵前後・巴里講和会議と実業家派遣・軍隊内務書の改正・対支国論統一(対支関係官庁の意志疎通を計る)四国借款団より満蒙除外・起用(田中、原黙契ありしか)・原内閣と田中陸相・在郷軍人、青年団政党化問題・日支両国関係の欧米に対する反映、対支問題を基固とする日米戦対策・尼港事件の隠れたる苦心・西伯利撤退問題・国防計画確立(原内閣)・山県元帥の遺言其他二、三・在郷軍人会の震災救済活躍・震災対策の機敏・官邸の天幕内で果断即決の五千万円・在郷軍人会の発展に努力・在郷軍人会の政党への関係に極度に憂慮・国防と国民経済の充実・朴烈問題と政本提携

リール23

機密費事件・共産党事件と治安維持法改正・治安維持法改正と緊急勅令・無産階級運動と田中義一・無産団体より観た田中男・田中内閣の対支外交批判・田中義一の無産運動対策・左翼陣営に対する田中内閣・田中内閣の国際的屠殺陰謀・田中内閣批判・治安維持法改正と田中男・田中ブルジョア内閣の赤化防止対策・田中内閣の存続の秘密・無産団体に対する私人としての田中義一氏・田中首相の超精神主義・園公の注意を守りし田中首相・田中男の組閣・田中男の財界収拾・優諚問題の真相・張作霖爆死事件について・侍医の色盲遺伝に関する意見書・学者の色盲の遺伝に就き調査報告・宮中某重大事件に関する白仁武の山県公宛書翰・宮中某重大事件に対する山県公の白仁武宛返書・宮中某重大事件に関する白仁武書翰につき山県公田中陸相宛書翰・宮中某重大事件に関する押川方義等に与えたる山県公書翰

リール24

宮内省の横暴不逞(宮中某重大事件に関する宣伝冊子)・山県公官職栄典拝辞の決意につき田中陸相宛書翰・山県公枢密院議長の職を辞するの表(写)・江木千之より田中陸相宛書翰・宮中某重大事件秘録・支那罷業問題等の情報について・政友会の政府政策批判・内患外憂の諸相を直視せよ・財界の救世主─高橋是清翁の四十三日間・普選に面して国民と政党・立憲政友会本部新役員銓衡メモ・支那事変政史 一─二・浜口雄幸氏に贈りたる公開状・無定見無方針なる民政党の対支外交(安達謙蔵一派の専横と床波顧問の脱党)・安達謙蔵征伐論・政界秘聞政権民政党素通りの巻

リール25

民政党の本性を暴露して輿論の大奮起を促す・政変と西園寺公の奉答─後継内閣と憲政常道論・政憲両派の協調決裂と田中政友会総裁(松本剛吉の政治日誌を参酌して)・日露漁業条約及び本年度の方針に関する件・蒙古各旗代表者会議の文書・日露戦争当時の田中義一・シベリア派遣部隊の軍事行動メモ・床次氏新党樹立と其前後に於ける裏面的事情(附・床次氏新党樹立の顛末拾遺)・祝電・見舞電報綴

リール26

祝電・見舞電綴


戻る